| 
 
 
        
          
            | 1. | 最近は、糖尿病の検査結果も良くなりつつあります |  
 山田先生、おはようございます。
 いつも先生のメルマガや『月1万〜』を楽しく読ませていただいております。
 
 先生の『月1万〜』などを読ませていただくようになって、できるだけ身体に悪い物は口にしないよう心がけているせいか、最近は糖尿病の検査結果も良くなりつつあります。
 
 嬉しいですね!感謝、感謝です!!
 ありがとうございます。
 
 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
 
        
          
            | 2. | 早期胃ガンで胃を半分摘出後、やっとおさまってきました。山田先生の『月1万〜』に近い生活が大いに役立ったものと…… |  
 
        
          
            | (S.Y、愛知県岡崎市、男性、60歳、マッサージ・はり・灸) |   いつも楽しく、ためになるメルマガをありがとうございます。
 私は一昨年の半日ドックのオプションで、ピロル菌178の判定で、胃の内視で早期胃がんが見つかり、2/3を摘出しました。
 
 一月後には仕事に復帰したのですが、ものすごい汗で、水分も大量に摂取したのですが、術後三月頃から、不眠とシビレに始まる、諸症状に悩まされてきました。
 
 それが、ここのところやっとおさまり、普通の生活ができるようになってきたところです。
 
 山田先生の『月1万〜』に近い生活をしていますので、これが大いに役に立ったものと思っています。
 
 どうもありがとうございました。
 
 
 
 
        
          
            | 3. | 小児科の医者が、山田さんの本のコピーを示してくれました! |  
 
  先日、息子を小児科に連れて行ったところ、喘息の発作がでたのは、悪いものを食べさせたからだ!と・・・・山田先生の本のコピーをいただきました!
 なんかうれしかったです!
 
 小児科の先生も薦めているんですね!
 
 
      
        
          
            | 4. | 現在病院でリハビリの仕事に従事しておりますが、最近糖尿病、高度肥満など生活習慣病の患者さんが急増しているのを現場で感じています |  
        
          現在病院でリハビリの仕事に従事しておりますが、最近糖尿病、高度肥満など生活習慣病の患者さんが急増しているのを現場で感じています。
            | (M.T、宮崎県西都市、男性、27歳、理学療法士) 
 |  
 しかも若年化の傾向もあるようです。
 
 やはり食生活の乱れが大きいと思います。
 (私は本来運動についての指導が中心なのですが出来る範囲で併せて食事の大切さもセットで指導しています)
 
 医師の診察でも現病歴は聴取しても、食歴はあまり(特に砂糖類について)重要視していないように感じます。
 やはり、病気治療の中心の場所であるためでしょう。病気を中心に捉えて、それ以前の最も大切な部分が抜けているように感じます。
 
 病院に入院しているときだけ、検査結果が良くても不十分だと思います。
 私達医療従事者も「自分の身体は、実際の家庭、社会での環境で自分でよくすることができる」と気づいてもらう手伝いをもっとするべきでないかと思っています。
 
 今後も『月1万〜』やメルマガ、頑張ってください。
 
 
 
 
        
          
            | 5. | 知らない間に、この『月1万〜』、母も読んでいました |  
 
        
          
            | (T.R、東京都調布市、女性、33歳、WEBデザイナー) |  
        いつも大変お世話になっております。先日やっと『月1万〜』を購入させていただきました。……
 
 拝見して、やはり素晴らしい!と思って母に読ませてあげようと思ったのに、母ったら「でもそんな簡単に実践できない」なんて言い出して、出来るところだけでもやればいいのに…と思っていました。
 
 そうしたら、(メルマガの)暮しの赤信号で「人には時期というものがある」というような内容が書いてあり、「そっか、母にはまだその時期がきていないんだな…」と思いました。
 
 そしてしばらくその話に触れるのをやめていたら、自分から「読んだ」と言ってきたのです。
 
 この素晴らしい考えを共有できる人が増えるというのは、ワクワクしますね。
 
 もっともっと広めていきたいです。……
 
 
 
 
 
        
          
            | 6. | 子どものアトピーもずいぶん良くなりました。すごくかかっていた食費も、以前より減ってきました |  
            
       いつも刺激を受けています。子どものアトピーもずいぶんよくなりました。
 
 仕事が忙しくなるとついお昼ご飯などをサボりたくなりますが、サボり頻度は減りました。
 
 すごくかかっていた食費も、以前より減ってきました。
 
 山田先生のお陰だと思っています……。
 
 
 
 
        
          
            | 7. | 最初、顔をゆがめて食事していただんな様が、肉がたくさん食べれない(少し寂しそう)、ファミレスのご飯が異常ににまずい(私:にやにや)……、フフフフフ、ハハハハハ、私の思う壺です |  
  山田さんこんにちは。いつも楽しくメルマガ読ませていただいています。女性に優しい、いえいえ人間に動物に、植物に、地球に優しい世の中になるといいですね。
 
 ところで山田さんに(『月1万〜』で)教えていただいた食事方法を始めて1ヶ月半ほど経ちました。
 
 始めた頃、顔をゆがめながら食事をしていた私のだんな様が、家ではお肉を食べさせてもらえないのでわざわざ外食をしてお肉を食べていただんな様が、最近こんなことを言いました。
 
 肉がたくさん食べれない(少し寂しそう)、ファミレスのご飯が異常にまずい(私:にやにや)、白米より玄米の方がうまい、胃腸の調子がいいなどなど、フフフフフ、ハハハハハ、私の思う壺です。
 
 かわいいですね。
 
 山田さんどうもありがとうございます……。
 
 
 
 
 
        
          
            | 8. | 早速カボチャとタマネギのシチューを作ってみましたが、主人にも大変好評。あったまるし…… |  
 
  (『月1万〜は』)大変ためになりましたが、欲を言えば、もっとレシピを教えてほしいです。
 早速カボチャとタマネギのシチューを作ってみましたが、主人にも大変好評。あったまるし……。
 
 今後、さらにレシピ集を出されるのならぜひ購入したいです。
 
 
 
 
 
        
          
            | 9. | この『月1万〜』、初めて読んでまずため息、2回読んで感心、何度も読んで実践しております 
 |  
 こんにちは、Kというものです。
 いつもお世話になっております。
 
 (『月1万〜』は)どの巻も、とてもためになり、衝撃で何度も読ませていただいております。
 
 はじめて読んで、まずため息…2回読んで、感心…
 何度も読んで、実践しております。
 今回は3巻を読んで、変わった事です。
 
 まず、台所がすっきりしました!
 
 亀の子たわしを初めて購入しました。それに洗剤は石鹸にして、不要なナイロンのスポンジなどは捨ててすっきり。
 まな板も、木製の物、しかも大きめのを買いました。
 ほのかに木のにおいと、野菜を切っている音がここちいいです。
 
 すべての鍋とは、まだいってませんが、ステンレス製を使っています。
 なんといっても、重宝しているのが、圧力なべ!
 
 玄米もおいしいし、豆料理も、失敗しながら、食卓にならんでいます。
 『月1万〜』を読まなかったら、豆料理なんて、作ろうと思わなかったです。
 
 食が変わって、イライラが減ったような気がします。
 これからも、よろしくお願いいたします……。
 
 
 
 
 
 
        
          
            | 10. | 野菜シチューおいしいです。もう市販のシチューは食べる気がしません |  
 野菜シチューおいしいです。
 もう市販のシチューは食べる気がしません。
 
 
 
 |